名古屋人ランナーのご当地な日々
走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。
名古屋ウィメンズマラソンに向け、最終調整レースに参加!
- 2015/02/23 (Mon) |
- CHEEK女子マラソン部 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
3月8日(日)の名古屋ウィメンズマラソン本番まであと約2週間ということで、2月22日(日)に開催されたCHEEK女子マラソン部練習会では、庄内緑地公園で開催された「トライアルラン2015」に参加してきました!
この大会は、名古屋ウィメンズマラソンやシティマラソンに出場する人向けの最終調整用に開催されているレースで、10キロの部とハーフの部があります。
通常の参加費は2000円ですが、CHEEKのマラソン部員の場合は参加費無料! その代わりゼッケンはなしで計測も行いませんが、希望者は半額の1000円を支払えば、普通の参加者と同じくタイムを計測して完走証を発行ししてもらえるというお得っぷり(*^^*)
もっとも、私はあくまで最終調整でタイム狙いじゃないし、わざわざ計測してもらわなくてもいいか~と思って追加料金は払わず無料参加にしました(ケチ)。
(3月3日追記)
中日新聞プラスに記事がアップされていました!(→こちら)
タイムスケジュールはこんな感じでした。
8:30 受付開始
9:00 開会式
9:15 ランニングクリニック(ウィメンズ本番前&当日の注意事項の説明)
9:30 ストレッチ・ウォーミングアップ
10:00 スタート
・スポーツブラ・ショーツ
・長袖インナー(春夏用)
・長袖Tシャツ
・機能性タイツ
・7分丈パンツ
・5本指靴下
・ランニングシューズ
・キャップ
・手袋
という、ほぼいつも通りの服装でした。
開会式でびっくり発表!
わりと規模は小さめの大会のようですが、着替えテントや荷物置き場はしっかり充実しています。
ただ、貴重品は自分で持ち歩くようにアナウンスがありました。最近、マラソン大会を狙った置き引きが増えているのだそうです。ヒイイイイ物騒な!((((((;゚Д゚)))))
CHEEK女子マラソン部は別枠なので、荷物置き場や給水所は別に用意されていました。
参加人数はいつもより少し少なめ? 同じ日に開催された読売犬山ハーフマラソンに参加する人が多かったようです。
9時から始まった開会式では、インストラクターとしてCHEEK女子マラソン部のコーチ陣の紹介。さらに、名古屋市議会の大村光子議員があいさつをされました。
この方は過去にも名古屋ウィメンズを走った経験があり、「トイレが少ない」「ゴール後に歩かされすぎる」「応援が少なくて物足りない」などのランナーの不満をまとめて改善の要望を出す活動をされているそうです。
3月1日(日)には、御器所で名古屋ウィメンズ・シティマラソンについて市民と話し合う会合を開き、河村市長も参加されるそうですので、この大会についてどうしても改善してほしい点がある方は行ってみるといいかも?
私はウィメンズの応援ってすごくにぎやかで、みなさん熱心に声をかけてくださってとても楽しいと思うのですが、上にも書いた通り「もの足りない」という要望も過去にはあったらしく、それを改善するために沿道応援隊(公式サイトはこちら)が結成されたそうです。
今回2015年大会では、CHEEK女子マラソン部のコーチ陣がこの応援部隊に参加して、主に若宮大通沿い(約21キロ~24キロ地点)で盛り上げてくれるそうです。疲れが出始めた中盤以降に、知った顔を見かけると安心しますよね(*^^*)
しかも何と! コーチ陣の1人はおもてなしタキシード部隊の一員として、ゴール後のティファニーゲートで待っていてくれるのだそうです。
アレ? この前チェックした、中日新聞プラスのタキシード部隊からの応援メッセージには名前がなかったよね?ともう一度確認してみたら、重大なミスに気がつきました。見てたの2014年大会のページだったよ!! orz
以前の記事で古いページにリンクを貼ってしまっていました。もしご覧になった方がいらしたら申し訳ありません m(_ _)m もう一度、正しいページ(こちら)をチェックお願いします…
本番までの2週間&当日の注意点!
開会式に続くランニングクリニックでは、これから本番までの過ごし方と、大会当日の注意点について、CHEEK女子マラソン部のコーチ陣から説明がありました。
本番前の2週間というのは調整期間にあたるそうで、この時期に無理なトレーニングは禁物。体力を落とさないようにほどほどのトレーニングをしながら、しっかり体を休めることが重要だそうです。
大会までの2週間の過ごし方の注意点としては、大きく分けて以下の3つ。
①トレーニングはほどほどに!
トレーニングをまったくしないわけにはいきませんが、やりすぎて疲れをためこんだり脚を痛めたりするのは禁物です。本番が近いからといってあわてて練習量を増やしたりせず、ふだん通りにするか、ふだんの7割程度までなら練習量を減らしてもいいそうです。
ただし、時間や距離を減らした分、最後にダッシュを入れるなどして、ちょっと心肺に負荷をかける練習をした方がいいとのこと。
②ウェアやシューズの準備
ランニングウェアやシューズは、大会当日にいきなり新品をおろすのではなく、必ず事前に1回は試しに身に着けるべきだそうです。まあ、シューズの場合はある程度はき慣らさないと確実に靴ずれになりますしね(^_^;
③カーボローディングについて
本番1週間前ぐらいから開始するといいそうです。具体的には、ふだんより炭水化物(ご飯、パン、めん類など)を多めにする!
ただし、摂取するカロリー量が普段より増えると太ってしまうので、炭水化物を増やした分、他のものを減らす必要があります。
また、大会当日の注意事項は、主に以下の3点でした。
①給水について
名古屋ウィメンズマラソンの給水所は5キロ地点から2.5キロごとに設置されていますが、ほぼ毎回給水するぐらいでちょうどいいそうです。
水分を取りすぎるとトイレが心配…という方は、飲まずに口の中をしめらせるだけでも効果あり。また、余った水を首筋などにつけて冷やすと適度に体をクールダウンできるそうです。
②給食について
名古屋ウィメンズマラソンでは、23キロ地点まで給食が出ませんので、その前にエネルギー切れを起こして走れなくなる人が案外多いそうです。それを防ぐには、10キロ地点ぐらいでゼリー飲料などの補給食を食べておくといいということでした。
③フォームについて
走る時の基本姿勢は、耳-肩-腰-ひざが一直線になった状態。
走っていて苦しくなってきたら、とにかく背筋を伸ばしてあごを引くなどして、この正しい姿勢に戻すように心がけることが大事だそうです。最初はまだるっこしく感じますが、フォームが正しければ体の疲れが少ないので、結局長く走り続けられます。
※過去記事:
名古屋ウィメンズマラソンのエイド事情
補給食はコンパクトが命?
CHEEK女子マラソン部練習会補遺・走る前に姿勢をチェック!
ウォームアップ&ストレッチ
…と、非常に有用なアドバイスをいただいた後は、コーチが交替してウォーミングアップです。
①いつものワールドグレイテストストレッチ!
詳細は説明が大変なので動画をごらんいただきたいのですが、最初に片足を前に出して逆側の手を地面につく時、脚-腰-背中-肩が一直線になっていることが大事だそうです。自分では見られないから難しいよ(^_^;
②スクワット。これまた、足の爪先-ひざ-肩が一直線になっている必要があるそうですが、これも難しいな…
③ジャンプした後、スクワットの姿勢で着地。それからゆっくりと体をまっすぐに伸ばしていく運動。
この運動は、
・その場ジャンプ。
・右側にジャンプ→左側にジャンプの繰り返し。
・右側→前→左側→後ろの順にジャンプ。さらに、反対回りで左側→後ろ→右側→前の順でも行います。
この辺でそろそろ疲れてくるわけですが、今度はこのジャンプ+着地+伸びる運動を片足で実行!
「できる人はずっと片足を上げたままで続けてください」と言われましたが、おばさん毎回体がふらついて、上げた片足を地面についてばかりです(TДT)
考えてみると最後に練習会に参加した11月30日から約3か月、走り込みは熱心にしましたが筋トレは怠りがちだったわけで、そのツケが来ているようですね…過去の練習会のレポートを読み返して、もうちょっと筋トレがんばらんとな~と反省しました。
④中腰の姿勢で、その場で連続ジャンプ。
以前、11月30日の練習会でも習った運動です。普通にピョンピョン…ではなく、ピョピョピョピョピョピョピョピョ!!ぐらいの勢いで高速ジャンプを繰り返します。
次に、同じく高速でジャンプしながら爪先を左右に向けます。
その後は、さらにすごい勢いでその場駆け足をします。
久しぶりにやりましたが、やっぱりスピードがなかなか出ません。コーチからも「みなさんその程度ですか」と煽り発言が出てました(^_^;
※過去記事:CHEEK女子マラソン部11/30練習会・LSDで熱田神宮へGO!
こんな感じで、出来はともかくとして体は十分温まりました。ちょっとトイレ休憩をはさんで、ハーフ・10キロそれぞれのスタート位置に移動します。
21キロのペース走!
今回の「トライアルラン」はあくまで調整レースという位置づけなので、普通のマラソン大会と違ってペースメーカーの方が走られています。今回は1キロ5分半の方と1キロ6分の方がおられましたので、とりあえず6分の方についていけるだけついていくことにしました。
スタート直前。雨の予報でしたが、日が照ってちょっと気温が上がってきました。
コースはこんな感じで、豊かな緑の中を気持ちよく走れます♪ 気温が上がっても、木陰にいる間はわりと大丈夫です。
ところで1キロ6分のペースメーカーの方の後ろには、かなり大勢のランナーがぴったりくっついて走っていました。やっぱり調整用の大会だけに、ペースを意識して走る人が多いんですね~。
あまりに人が多くて渋滞気味、というかもはやハーメルンの笛吹き状態で、何回も前に出たくなりましたが、そこをぐっとこらえて列の後ろにくっついてぞろぞろと走り続けました。これって、周りに惑わされずに自分のペースを保つためのメンタル面の訓練としてはいいかもしれません。
あと、距離表示がかなり細かいのも特色でしたね。10キロとハーフそれぞれに、1キロごとの距離表示を必ず出してくれていたので、1回ペースメーカーの方とはぐれることがありましたが自分のペース感覚はつかみやすかったです。
今回はハーフの部に参加したので、1周約2.3キロのコースを9周+αして、ようやくゴール!
…といっても、参加費を支払っていないCHEEK女子マラソン部員の場合、計測はしてもらえないのでゴールゲートはくぐりません。
参加賞のドリンクももらえないですが、その代わりマラソン部からマルサンの豆乳飲料「SOY BE UP」を2本ももらってしまいました(*^^*) 太っ腹!
結局最後まで1キロ6分のペースメーカーの方について行き、タイムは21キロ×6分=2時間6分をわずかに切る好成績!! ていうか、何気に自己最高記録更新ですよ。
しまった、こんなことならちゃんと参加費を払って計測してもらうんだった…そしたらこのタイムでの完走証を出してもらえたのに…(;´Д`)
でも、こうして21キロ、約2時間にわたってペース走を続けたおかげで、本番に一定のペースを保って走り続ける自信がちょっとだけつきました。この大会、来年も名古屋ウィメンズマラソンに出られたら、参加費をちゃんと払って必ずエントリーしたいと思います♪
----------------------------------------------------------------------------------------------------
庄内緑地公園【名古屋市西区】
アクセス:地下鉄庄内緑地公園駅 2番出口すぐ [地図]
URL:http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000014513.html
プロフィール
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。
COMMENT
はじめまして
迫りつつある名古屋ウィメンズマラソンにでます。大阪からです。初めての名古屋、初めての前泊です。
私も2/22に、地元のハーフマラソンに参加しました。
無理しないつもりだったのですが筋肉痛等で名古屋は大丈夫かと不安だったのですが、同じようにハーフを走られている方がいると知りちょっと安心しました。
記事、とても参考になりました。「トレーニングはほとほどに。でも最後はダッシュ!」で来週は乗り切ります。
閲覧ありがとうございます♪
名古屋ではウィメンズマラソンの2週間前に読売犬山ハーフマラソンに参加するランナーが多いので、このタイミングで21キロ走るのは全然ありだと思うのですが、私も正直、走った後2~3日かなり脚が痛くて不安になりました…これから本番までは練習回数や時間は減らさない代わり、スピードを出さない軽いジョギングに専念するつもりです。
大阪から参加されるとのこと、わざわざ遠くから名古屋までお越しいただいてありがとうございます(*^^*) マラソンはもちろん、ぜひ名古屋の街や食べ物も楽しんで行ってくださいね!