名古屋人ランナーのご当地な日々
走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。
名古屋ウィメンズマラソンのエイド事情
- 2015/02/12 (Thu) |
- 名古屋ウィメンズマラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いよいよ名古屋ウィメンズマラソン2015まであと4週間足らず、案内も届きましたね♪
ちなみに名古屋市交通局では、名古屋ウィメンズマラソンの限定ドニチエコきっぷを2月14日から売り出すそうです。ランナーの方も応援の方も、当日の移動にはこのエコきっぷを買っておくと非常に便利なのですが、使わずに記念として持っておくのももちろんありですね(*^^*)
ところで先日、ウィメンズマラソンのコース試走レポをアップしましたが、コース後半の分の写真が暗くて小さかったので差し替えました。まだご覧いただいていない方はもちろん、もう読んでくださった方も、よろしければもう一度見てやってくださいませm(_ _)m
※過去記事:
名古屋ウィメンズマラソンコース試走~前半編
名古屋ウィメンズマラソンコース試走~後半編
さて、案内が来て最初にチェックしたのは、冊子の最後についているコースマップ。
ていうか、ぶっちゃけエイドステーションです☆( ^-゚)b (もっと他に確認すべきことがあるだろう)
前回2014年大会の時の案内が残っていたので見くらべてみましたが、後半のセルフコンディショニングステーション(コールドスプレーなどが置いてあるところ)が3箇所増えたほかは、救護所・給水所・給食とも全部去年と同じのようです。
つまり、補給食をもらえる場所は前回大会と同じだということです(結局そこか…)
名古屋ウィメンズマラソンの給食
過去2回参加した大会についての記憶はもうおぼろですが、確か、
・若宮大通の折り返し点を回った後(約23キロ)
・名城公園付近(約28キロ)
・名城公園の手前の中日新聞社前(約33キロ)
で、給食を食べた覚えがあります。
ちなみに、基本的にエイドは、
・バナナ。ボランティアの方が皮をむいた後、食べやすい大きさにちぎってくれます!
・スティックパン。これもボランティアの方が一口サイズにちぎってくれます。
・きのこの山。バラで置いてあります。
あとは青柳総本舗の特製ういろうと塩あめがありましたが、それをもらえるのは確か33キロ付近の中日新聞社前だけだったと思います。ういろうは遅く行くと品切れになる恐れがあるので、どうしても欲しい人は33キロ地点までは気合を入れて走りましょう(^_^;
バナナはともかく、パンやきのこの山は口の中がかわいているとなかなか飲みこめなかったりします。給水所でもらったお水で流し込んでもいいですが、ポケットにビニール袋を入れておいて、食べきれなかった分を入れておくと後で食べられていいかも?
何しろ、42キロ走り終えた後は猛烈にお腹がすきますから(;´Д`) 去年もゴールした後、他の人のゴールを待っている間にお腹がすいて、賞品として渡されたバナナ1本とPascoのサンドロール1個をむさぼり食ってしまいました。
※過去記事:名古屋ウィメンズマラソンの参加賞を今さら使ってみる
その点、ういろうは最初からちゃんとパッケージされているので安心♪ ボランティアの方がういろうをすぐ食べるかどうか聞いてくれますので、「食べる」と答えるとパッケージを開けてから渡してくれますが、そうでない場合は未開封で渡してくれます。いたれりつくせり!
(2月24日追記)
名古屋ウィメンズマラソンの公式サイト(こちら)にエイド情報が追加されていました!
これによると、今回は4か所のエイドステーション全部でかりんとう、キャラメル、おもち、ゼリーなどの県産品が配られる!!(*゚q゚*) これは楽しみが増えましたね!
ステーションの配置
給水所は5キロ地点から2.5キロごとに設置されていますが、水だけのところと水&スポーツドリンクを両方置いているところが交互になっていた記憶があります。
上のコースマップ図にはそこまでくわしく書いていないので、他のページの給水・給食所一覧を見ながらコース図に書きこんでみました。(クリックで拡大)
★:水
★:スポーツドリンク
★:給食 です。
こうして見ると、給食が出るステーションはスポーツドリンクがなくて、水だけなんですね。全然気がついてなかった…(;゚Д゚) エイドステーションはそれぞれかなりのスペースを取っていますが、さすがに水・スポーツドリンク・給食全部を置くのは無理なんですね~。
給食のない普通の給水所はかなりの距離にわたってコップの並んだテーブルが続くので、手前の方が混んでいてコップが取れなくても、スルーして先に進んでいけば空いているテーブルがありますよ☆( ^-゚)b
ついでに救護所とセルフコンディショニングステーションの位置を足したものも作ってみました。(つ い で か)
★:救護所
★:セルフコンディショニングステーション です。
やはりというか、後半に集中して設置されていますね。これだけあれば一安心♪(^^)
しかし、気になるのは給食の出るステーションが上の3つだけでなく、38キロ地点の付近にもあるということ。
やばい全然覚えてない orz
たぶん、脚の痛みと体力の消耗で、給食を食べるどころか周りの様子を見る余裕すらなかったということでしょうが…
38キロ地点というと、この小川交差点より少し先に行った辺りになるかな?
今度の大会では、ちゃんとここのエイドステーションの給食も忘れずチェックしようと思います。めざせ給食全制覇!!(目標がすりかわっとる)
※関連記事:名古屋ウィメンズマラソンのエイド事情・改 2015年版
↑2015年大会での情報をアップしました!
ていうか、ぶっちゃけエイドステーションです☆( ^-゚)b (もっと他に確認すべきことがあるだろう)
前回2014年大会の時の案内が残っていたので見くらべてみましたが、後半のセルフコンディショニングステーション(コールドスプレーなどが置いてあるところ)が3箇所増えたほかは、救護所・給水所・給食とも全部去年と同じのようです。
つまり、補給食をもらえる場所は前回大会と同じだということです(結局そこか…)
名古屋ウィメンズマラソンの給食
過去2回参加した大会についての記憶はもうおぼろですが、確か、
・若宮大通の折り返し点を回った後(約23キロ)
・名城公園付近(約28キロ)
・名城公園の手前の中日新聞社前(約33キロ)
で、給食を食べた覚えがあります。
ちなみに、基本的にエイドは、
・バナナ。ボランティアの方が皮をむいた後、食べやすい大きさにちぎってくれます!
・スティックパン。これもボランティアの方が一口サイズにちぎってくれます。
・きのこの山。バラで置いてあります。
あとは青柳総本舗の特製ういろうと塩あめがありましたが、それをもらえるのは確か33キロ付近の中日新聞社前だけだったと思います。ういろうは遅く行くと品切れになる恐れがあるので、どうしても欲しい人は33キロ地点までは気合を入れて走りましょう(^_^;
バナナはともかく、パンやきのこの山は口の中がかわいているとなかなか飲みこめなかったりします。給水所でもらったお水で流し込んでもいいですが、ポケットにビニール袋を入れておいて、食べきれなかった分を入れておくと後で食べられていいかも?
何しろ、42キロ走り終えた後は猛烈にお腹がすきますから(;´Д`) 去年もゴールした後、他の人のゴールを待っている間にお腹がすいて、賞品として渡されたバナナ1本とPascoのサンドロール1個をむさぼり食ってしまいました。
※過去記事:名古屋ウィメンズマラソンの参加賞を今さら使ってみる
その点、ういろうは最初からちゃんとパッケージされているので安心♪ ボランティアの方がういろうをすぐ食べるかどうか聞いてくれますので、「食べる」と答えるとパッケージを開けてから渡してくれますが、そうでない場合は未開封で渡してくれます。いたれりつくせり!
(2月24日追記)
名古屋ウィメンズマラソンの公式サイト(こちら)にエイド情報が追加されていました!
これによると、今回は4か所のエイドステーション全部でかりんとう、キャラメル、おもち、ゼリーなどの県産品が配られる!!(*゚q゚*) これは楽しみが増えましたね!
ステーションの配置
給水所は5キロ地点から2.5キロごとに設置されていますが、水だけのところと水&スポーツドリンクを両方置いているところが交互になっていた記憶があります。
上のコースマップ図にはそこまでくわしく書いていないので、他のページの給水・給食所一覧を見ながらコース図に書きこんでみました。(クリックで拡大)
★:水
★:スポーツドリンク
★:給食 です。
こうして見ると、給食が出るステーションはスポーツドリンクがなくて、水だけなんですね。全然気がついてなかった…(;゚Д゚) エイドステーションはそれぞれかなりのスペースを取っていますが、さすがに水・スポーツドリンク・給食全部を置くのは無理なんですね~。
給食のない普通の給水所はかなりの距離にわたってコップの並んだテーブルが続くので、手前の方が混んでいてコップが取れなくても、スルーして先に進んでいけば空いているテーブルがありますよ☆( ^-゚)b
ついでに救護所とセルフコンディショニングステーションの位置を足したものも作ってみました。(つ い で か)
★:救護所
★:セルフコンディショニングステーション です。
やはりというか、後半に集中して設置されていますね。これだけあれば一安心♪(^^)
しかし、気になるのは給食の出るステーションが上の3つだけでなく、38キロ地点の付近にもあるということ。
やばい全然覚えてない orz
たぶん、脚の痛みと体力の消耗で、給食を食べるどころか周りの様子を見る余裕すらなかったということでしょうが…
38キロ地点というと、この小川交差点より少し先に行った辺りになるかな?
今度の大会では、ちゃんとここのエイドステーションの給食も忘れずチェックしようと思います。めざせ給食全制覇!!(目標がすりかわっとる)
※関連記事:名古屋ウィメンズマラソンのエイド事情・改 2015年版
↑2015年大会での情報をアップしました!
PR
プロフィール
HN:
けだま
性別:
女性
趣味:
マラソン、食べ歩き、読書
自己紹介:
マラソン歴…約3年。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(09/09)
(08/26)
(08/25)
(08/13)
(08/09)
(08/07)
(08/05)
(08/02)
(08/02)
(07/31)
(07/26)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
(07/14)
(07/12)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(07/05)
アーカイブ
カレンダー
P R
忍者カウンター
2014.11.12設置。
COMMENT