忍者ブログ

名古屋人ランナーのご当地な日々

走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マラソンとプロレスで学べ! AEDの使い方

昨日は庄内緑地公園で「第5回AEDチャリティマラソン」の日でした。
 

幸い、天気はくもりで気温も最高26度とそれほどは上がらなかったですが、一応涼しめの服装にしておきました。

・スポーツブラ・スポーツ用ショーツ
・タンクトップ(アイクール
・半袖Tシャツ
・コンプレッションタイツ(アイクール
・ショートパンツ
・アームカバー
・ネックカバー
・5本指靴下
・キャップ
   


拍手


会場の庄内緑地公園です。空がちょっとどんよりしてますね。


受付の横の青いビニールシートが荷物置き場です。もちろん貴重品は自己管理です。

着替え場所は、一人用?のテントが4つ用意されていました。


受付を済ませてもまだけっこう涼しかったので、アイクールのスゴ涼感ウェアまで出してくる必要はなかったかな?と思いましたが、開会式の時の注意によると、湿度が高いので熱中症の危険性は高いとのこと。涼しめにして正解だったようです。

受付で塩飴をご自由にどうぞ☆と言っていただいたので、遠慮なく何個かいただいてポケットに入れておきました。ちなみにサラヤ株式会社の「匠の塩飴」という商品です。

他に、参加賞はタオルとポカリスエット1本! 黒系のタオルがなかなかスタイリッシュですね♪



今回の大会では10キロの部・ファミリーラン(3キロ)・リレーマラソン(10キロ)がありましたが、10キロの部とファミリーの部のスケジュールはこんな感じでした。

8:00~9:00 受付
8:45 開会式・AED講習
9:00 準備運動
9:15 AED講習(2回目・自由参加)
9:45 スタート地点集合
10:00 スタート
11:00 表彰式
11:15 AED講習(メディカルプロレス

…え? 最後のプログラムは一体!?( ゚Д゚)


開会式では、主催のNPOの方のあいさつと、この手の大会では珍しい選手宣誓。「明日の仕事に差し支えない程度に全力を発揮することを誓います!」の下りで会場が沸いてました。

次にAEDの使い方についての講習ですが、くわしくは後述します。

続いては準備運動。インストラクターは例によって?昨年度のCHEEK女子マラソン部の竹内ヘッドコーチです。

その場で大きくスキップ(腕振り付き)など、なかなかハードな運動が多くて大変でしたが、覚えきれなかったのでとりあえず一口ポイントだけ。

  • アキレス腱のストレッチの時は、足の向きを変えることでいろいろな筋肉を伸ばすことができる。

         

ひざを真っ直ぐにしたままだけでなく、少し曲げた状態でもストレッチするといいというのは以前教えていただきましたが、この足の向きというのも目からウロコですね!(*゚Д゚)
 


この準備運動が終わってから、スタート地点へ移動するまで30分ほど時間が空いたので、急遽2回目のAED講習が開催されることになりました。こちらは自由参加ということで1回目より人数が少なかった分、かぶりつきで見られましたしちょっとだけ実演もさせてもらいました(*^^*)


6月の公園は、景色は良くても要注意!
2回目の講習も終わって9:45になったので、スタート地点に移動します。

10キロの部の場合、公園内の周回コース(約2.3キロ)×4周+800メートルで10キロになりますので、スタート地点はゴールから800メートルほど離れたところになります。

空はどんよりしていますが、公園内はあっちもこっちもお花が見ごろでした♪ 今まで気がつかなかったけど、庄内緑地にもバラ園ってあったんですね~。まだギリギリ見ごろな感じでした。



これまた気がつかなかったけど、コース沿いにショウブ園もあったり。



アジサイその他の花も見ごろでした♪




スタートまでは涼しく感じていたんですが、やっぱり湿度が高いので走り出すとすぐ汗びっしょりになります。給水と塩飴がかなり重要です。

そう言えば、終わりの方でコース沿いにスタッフの人が何人かかがみこんでいたので何かと思ったら、どうも熱中症で倒れた方がいたみたいでした。ヒイイイやっぱり無理は禁物ですね! 気をつけないと!(;゚Д゚)


蒸し暑さで今一つ調子が出なかったのか(※サボリの結果です)、タイムは何とか1時間を切ったものの自己ベストの55分台よりかなり落ちる感じでした。

10キロ男子の1位は33分、10キロ女子の1位は42分…だったかな(うろ覚え) 表彰されるレベルの人たちとの差は一向に縮まる気配もありませんな…orz

ちなみにファミリーラン(親子のペアで3キロ走るレース)の1位の記録は12分だったようです。賞品は10キロ・ファミリーラン共通で、シャンティーヒラノのドーナツセット・マドレーヌセット・焼き菓子セット。いいなあ。

プレゼンターは、給水所でも「がんばってー!」とお水を渡してくれた小さいお嬢さん方でした。かわいいですのう(*^^*)


AEDの手順は意外と簡単?
スタート前の2回のAED講習は、人体模型と練習用のダミーAEDを使って行いました。なんか怖いです(^_^;


説明によると、人が倒れていたら普通の人は救急車を呼びますが、救急車の到着にかかる時間は平均8分。でも、心停止した人はできれば5分以内に処置した方が助かる確率が高いので、どうも危険な状態だと思ったらすぐにAEDを使ってほしい、それで万一何かあっても責任を問われることはない、ということでした。

で、実際にAEDを使う手順はというと…

①まず倒れている人に声をかけたり、肩を軽くたたいたりして意識があるかどうか確かめます。

②意識がない場合、近くの人に頼んで救急車を呼んだり、AEDを用意してもらいます。

③意識のない人が正常に呼吸しているか、胸の上下を見たり口元に耳を近づけて確かめます。

④呼吸がない場合、心臓マッサージ! 胸のちょうど真ん中あたりを、手のひらと手首の境目あたりで思いっきり押します。この時、ひじは伸ばすようにします。


意識のない人が大人なら胸が5センチへこむ程度、子供なら胸の厚さの3分の1へこむ程度を目安に力いっぱい押しましょう。この際、肋骨が折れても全然OKだそうです。

押す速さは1分間に100回ぐらいを目安に、30秒を1セットとして行います。疲れたら周りの人に代わってもらいましょう。少し実演させてもらいましたが、マジでハードですよこの動き(;゚Д゚)

⑤心臓マッサージを何セットか続けても自発呼吸が戻らないようなら、あごを持ち上げて顔をのけぞらせるようにして気道を確保し、鼻をつまんでおいて人工呼吸…
 

と言いたいところですが、これは経口感染の危険があるので無理にやらなくてもいいそうです。

やるとしたら相手が家族で、感染の危険を心配しなくてもいい場合や、感染を防ぐ人工呼吸用のマウスピースがある場合だけでいいのだとか。
 

⑥そうこうしている間にAEDが届いたら、まずフタを開けます。そうすると音声ガイドが始まるので、それに従って操作すればいいそうです。

⑦パッケージの中から2枚の電極を取り出し、



フィルムをはがして、
  

1枚は右胸、もう1枚は左わき腹というように貼り付けます。
 

するとAEDが倒れている人の心電図を取り、電気ショックが必要かどうかを判断します。

⑧電気ショックが必要となったら、真ん中のボタンが点滅します。


周りにいる人を離れさせ、自分も倒れている人の体に触れないようにして、ボタンを押します。これでバン!と電気が流れます。

⑨倒れている人の自発呼吸が戻ったら、体を横に向けてあげましょう。
 

呼吸が戻ったことで、吐いてのどを詰まらせる危険があるからだそうです。

⑩もし呼吸や心拍が戻らなかったら、もう一度心臓マッサージをくり返します。
 


講習を2回やってもらえたのでよく理解できましたし、なるほどAEDの使い方自体は非常に簡単です。AEDに音声ガイドもついていることですしね。

でも、それに伴う前後の処置は大変やないけ(;´Д`) 上の手順も、10ステップのうちAEDがからむのはわずか3ステップで、残りは全部前フリか後処理ですよ…AED自体は使えても、前後のステップを1つや2つは飛ばしそうだなあ…


プロレスでAEDの使い方を覚えよう!
さて、レース後の表彰式も終わり、じゃあ解散かな~と帰りかけた11:15頃、いきなり意味の分からないものが登場しました。

プロレスのリングです。

何で!?と思っていると、「これからAED普及活動を行っているメディカルプロレスによる説明があります」と司会の人。

そして入場してきたのは、謎のマスクマンとゴジラみたいな怪獣でした。



このメディカルプロレスというのは、新日本プロレスなどの試合にも出場して、AEDやワクチン、検診などの啓蒙活動を行っている団体なのだそうです。

今回登場したマスクマンは、予防接種を広めるために戦う「注射キッド」。対戦相手の怪獣は体長50メートル、体重100トンだそうですが、レフェリーは普通にボディチェック&メディカルチェックを行っています(^_^;
 
 

30分1本勝負が開始! がっぷり4つに組みますが、何しろ相手の怪獣は50メートル&100トン、どうしても力負けしてしまいます。


そこで注射キッドが取った戦法は、頭の注射針をクルクル回して催眠術


意外と効いています、怪獣!(;゚Д゚)
 

ですが、危ういところで我に返った怪獣に踏みつけられてしまいます。100トンで


一方的に痛めつけられるかに見えた注射キッドですが、何とか体勢を立て直し、怪獣に必殺技「採血固め」を決める!
 

この技で相手の腕を採血しやすい形に極めつつ、さらに注射針で血を抜き取ります! どんどん弱っていく怪獣!

とうとうレフェリーが止めに入りますが、怪獣の様子がおかしい?


どうやら血を採られすぎて心停止したようです。「やべー!」と頭を抱える注射キッド!



パニクった注射キッドの「AEDマン助けて~」の声にこたえて、新たなマスクマンが乱入! ここから、AEDマンの指示による怪獣の蘇生処置が始まります。

①まずは声掛け、軽く肩をたたくなどして意識の有無を確かめます。
 

②リンクサイドにいた人たちに、救急車を呼んだりAEDを用意したりの指示を出します。

③呼吸を確認。怪獣の口に耳を寄せて呼吸音を聞きます、ていうか食われてます頭


④心臓マッサージ。怪獣の皮膚が固いので痛そうです。


⑤ここでAEDが到着しました。


ってAEDでかい!!(;゚Д゚)

実はこれ、AED普及のためのマスコットキャラクター「エイーデちゃん」だそうです。かわいいですね(*^^*) この後、小さい子供さんたちにまつわりつかれたり、女の人たちに記念撮影をお願いされていました。


AEDマンがエイーデちゃんのフタを開けると、「パッケージから電極を取り出してください」と音声ガイドが始まりますが…

可愛い外見に反して声がおっさん!!(;゚Д゚)

どうやら中の人はおっさんのようですが、それにしてもえらい外見と声のギャップです。ある意味斬新なキャラです(^_^;

⑥音声ガイドに従い、注射キッドが怪獣の胸と脇腹に電極を貼り付けました。

⑦そしてボタン、ではなくエイーデちゃんの顔を思いっきりたたきます。音声ガイド(おっさん声)は「こわれてしまうので優しく押してください」と言っているのになあ。
 

ボタン(※エイーデちゃんの顔)をぶっ叩いたおかげで電気が流れ、無事に怪獣が復活! めでたしめでたし。



というわけで、プロレス仕立てのAED説明は分かりやすくて面白かったし、小さい子供さんたちも大喜びでしたが…

何というか…

今池プロレス商店街に通じるものがあるゆるさでした(^_^;


次回の今池祭りでは、ぜひ今池プロレス商店街とメディカルプロレスのコラボを見たいものです(話の趣旨が変わっとる)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ 
----------------------------------------------------------------------------------------------------
庄内緑地公園【名古屋市西区】
アクセス:地下鉄庄内緑地公園駅 2番出口すぐ [地図]

URL:http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000014513.html

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
けだま
性別:
女性
趣味:
マラソン、食べ歩き、読書
自己紹介:
マラソン歴…約3年。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。

ブログ内検索

最新記事

(09/09)
(08/26)
(08/25)
(08/13)
(08/09)
(08/07)
(08/05)
(08/02)
(08/02)
(07/31)
(07/26)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
(07/14)
(07/12)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(07/05)

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

↓にほんブログ村 参加しています。 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ にほんブログ村 スイーツブログ 中部スイーツ食べ歩きへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ

P R

忍者カウンター

2014.11.12設置。
Copyright ©  -- 名古屋人ランナーのご当地な日々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]