忍者ブログ

名古屋人ランナーのご当地な日々

走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【超朗報】ふるーつ大福の販売開始が決定!!

9月4日、丸栄地下で初の名古屋地区出店を果たした「ふるーつ大福」の養老軒。皆様もう行かれたでしょうか? 私はまだです。orz

予想していたことですが、いつ行っても行列ができているので、つい気持ちがくじけて「また今度にしよ~」となってしまうのです。

そんな感じで、開店から1ヶ月近くたってもまだ買いに行けない養老軒ですが、ここですばらしいお知らせがあります。

このお店で一番人気の、イチゴ・バナナ・栗入りの「ふるーつ大福」は冬季限定商品なのですが、いよいよ来月、10月15日(水)から販売開始することになりました!


おおお…美味そう…(*゚Д゚*) 早く食べたいものです。まあ、これが発売されたらよけいに混雑するでしょうけどね(;´Д`)


拍手


さらに朗報は続きます。
明日、10月1日(水)から7日(火)まで、名古屋駅の名鉄百貨店本店7階催事場で、名鉄沿線グルメ博覧会(詳細はこちら)というイベントが開催されますが、こちらでも養老軒が出店することになっているのです。

しかも、定番商品の丸ごと巨峰の大福216円の他、名鉄オリジナルの柿とラフランスの大福259円が販売されるのだとか!


クリームに柿とは斬新な取り合わせですが、いかにもおいしそうな見た目ですね。これはぜひ試してみたい…

どちらも行列・売り切れは必至の商品ですが、がんばって並んでみたいと思います(^q^)

この他にも、博覧会にはパティスリー・シェ・コーベ、お豆腐のくすむらベベのおそうざい、さらには名古屋の老舗料亭・河文、犬山の自然薯ドーナツ、名古屋お芋嬢、地下鉄今池駅近くの和菓子屋さん・和泉など、超おススメな名古屋グルメの名前が勢ぞろい! 要チェックですよ♪


※関連記事:
念願の養老軒の大福をゲット♪ 名鉄沿線グルメ博覧会
続・名鉄沿線グルメ博覧会 惣菜・スナック編

幻(※自分の中で)の大福を追い求めて数ヶ月… 
 
  
----------------------------------------------------------------------------------------------------
養老軒 丸栄店【名古屋市中区】
アクセス:地下鉄栄駅 サカエチカ8番出口付近 丸栄B1F [地図]
営業時間:10:00~20:00
イートイン:なし

URL:http://www.yoroken.com/

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
けだま
性別:
女性
趣味:
マラソン、食べ歩き、読書
自己紹介:
マラソン歴…約3年。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。

ブログ内検索

最新記事

(09/09)
(08/26)
(08/25)
(08/13)
(08/09)
(08/07)
(08/05)
(08/02)
(08/02)
(07/31)
(07/26)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
(07/14)
(07/12)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(07/05)

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

↓にほんブログ村 参加しています。 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ にほんブログ村 スイーツブログ 中部スイーツ食べ歩きへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ

P R

忍者カウンター

2014.11.12設置。
Copyright ©  -- 名古屋人ランナーのご当地な日々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]