名古屋人ランナーのご当地な日々
走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。
5月~6月にエントリーするマラソン大会を決めよう
- 2015/04/28 (Tue) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月8日の名古屋ウィメンズマラソンが終わってから、参加したマラソン大会は4月19日に庄内緑地公園で開催された介助犬チャリティマラソン1回だけ。
※過去記事:チャリティマラソンなのにあらゆる点で豪華すぎる…
この後に予定しているマラソン大会は、5月10日に尾張旭市で開催される維摩池チャリティマラソンだけです。
※過去記事:チャリティマラソンで心もお腹も豊かになりましょう(^q^)
すでにかなり暑くなっていて(何しろ昨日の名古屋の最高気温は28度)、放っておいたらこれからますますランニングをサボリがちになるのは目に見えています(-д-;) ただでさえ、名古屋ウィメンズマラソンの後遺症がひどいからといって3月~4月はあまり走っていないし…
こういう時はやっぱり、無理やりにでもエントリーする大会を決めて、スパルタに自分を追い込むのが一番!(^_^; ということで、気になっているのが、介助犬チャリティマラソンの受付でチラシをもらった大会です。
名古屋市内でのクロスカントリー大会とは?
まずはこちら、5月30日(土)に開催される第5回ランナーズカップ。エントリー締め切りは5月17日です。(公式サイトは→こちら)
会場は大高緑地で、10キロの部、6キロの部の他、ハーフリレーマラソンと1.5キロのファミリーランがあるのだとか。さらに子供さん向けのパン食い競走もあったりして、わりと家族向けの大会でもあるっぽい?
大高緑地はまだ行ったことがないのですが、聞いた話ではゴーカートだの大型遊具だのがそろっていて、ドッグランもあったりして子供さんやペットを遊ばせるにはかなりいい場所みたいなので、興味津々です(*^^*)
しかし、気になるのはこの「大高クロカン」の文字。クロカンと言ったらあのクロスカントリーのことですよね…
ちなみにウィキペディア先生の定義によると、クロスカントリーは「長距離走で野山を駆ける陸上競技の一種。特に草原地など整地されていないコースでの中長距離走を言う。」だそうです。
つまり、坂道を走るか、道なき道を走るか、どちらにしてもハードな展開が待っている!?(;゚Д゚)
大会の概要を見ると、1周約3キロのコースを走るらしいので、ジョギングシミュレータ(こちら)で適当に3キロ前後のコースを設定してみました。
すると、最大高低差25メートル、最大斜度は実に7パーセント以上!
名古屋ウィメンズマラソン最大の難所と言われる34キロ付近の坂なんか目じゃない、以前坂道トレーニングで心臓が破れそうになった月ヶ丘の坂に匹敵する急勾配です。
まあ本当にこんな感じのコースを走るのかは分かりませんが、ふだんは名城公園に庄内緑地公園と、ほとんどアップダウンのないコースばかり走っているんだから、少しは坂道に慣れるためのトレーニングもしておいた方がいいでしょう。
あと、抽選会も豪華賞品が出るっぽいので、介助犬チャリティマラソンでは何一つ当たりませんでしたが、今度こそ何か当たるかな~(*^^*) (結 局 そ こ か)
※関連記事:緑地でのクロスカントリーは暑くはないけどハードだった
↑第5回ランナーズカップ(大高クロカン)の参加レポです♪
実はAEDの使い方がいまだによく分かってません。
次に気になるのが、6月14日(日)に開催されるAEDチャリティマラソン! エントリー締め切りは5月31日です。(公式サイトは→こちら)
会場はいつもの庄内緑地公園で、10キロの部、3キロの部、9.2キロリレーの部があります。参加費の一部がAEDの設置やメンテナンスのために使われるそうです。
AEDは、名古屋ウィメンズマラソンでもコースのあちこちに用意されていましたし、この前の介助犬チャリティマラソンでも係員の方がAEDを持ってコース沿いに待機していてくださいました。ランナーにはおなじみの機械ですね。
大会によっては、「近くを走っているランナーの方が倒れて心停止状態になった場合は、みなさんできるだけAEDを使って救命措置を行ってください」とアナウンスされることもあります。
何その無茶振り(;゚Д゚)
いえ、私も医療ドラマとかけっこう好きですし(あまり関係ない)、心停止のような緊急時にはできるだけ早く対処するに越したことはないと分かってますよ?
でも、AEDにさわったこともないし使い方も理解していないおばはんが、ただでさえ目の前で人が倒れてあわあわしているような時に、ぶっつけ本番で冷静にAEDを操作できるとはとても思えませんです(T_T)
ところでこのAEDチャリティマラソン、参加費をAEDのために寄付するだけでなく、AEDの使い方の講習も行ってくれるそうです。これはありがたい(*゚Д゚)
やっぱり、同じ大会で走っていた人が熱中症で救急搬送されたり、目の前でダウンして係員の方々に運び出されたりといったことはこれまでにも目撃しているので、マラソン大会はいつ何が起きるか分からないという不安もありますし、緊急時の対応方法は知っておいて損はありません。
講習会と言っても、定員500人のランナーの中からせいぜい3人ぐらいが選ばれて実際に操作するというのが関の山だとは思いますが(^_^; まったく何も知らない状態よりはずっとましだと思います。
ということで、おばさんこの機会にがんばってAEDの操作も覚えて来ようと思います☆( ^-゚)b まあ、聞いたところでいつまで覚えていられるかは分かりませんけどね! orz
※関連記事:マラソンとプロレスで学べ! AEDの使い方
↑AEDチャリティマラソンの参加レポアップしました!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
大高緑地【名古屋市緑区】
アクセス:名鉄名古屋本線左京山駅から徒歩5分。[地図]
URL:http://aichi-koen.com/odaka/
庄内緑地公園【名古屋市西区】
アクセス:地下鉄庄内緑地公園駅 2番出口すぐ [地図]
URL:http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000014513.html
まずはこちら、5月30日(土)に開催される第5回ランナーズカップ。エントリー締め切りは5月17日です。(公式サイトは→こちら)
会場は大高緑地で、10キロの部、6キロの部の他、ハーフリレーマラソンと1.5キロのファミリーランがあるのだとか。さらに子供さん向けのパン食い競走もあったりして、わりと家族向けの大会でもあるっぽい?
大高緑地はまだ行ったことがないのですが、聞いた話ではゴーカートだの大型遊具だのがそろっていて、ドッグランもあったりして子供さんやペットを遊ばせるにはかなりいい場所みたいなので、興味津々です(*^^*)
しかし、気になるのはこの「大高クロカン」の文字。クロカンと言ったらあのクロスカントリーのことですよね…
ちなみにウィキペディア先生の定義によると、クロスカントリーは「長距離走で野山を駆ける陸上競技の一種。特に草原地など整地されていないコースでの中長距離走を言う。」だそうです。
つまり、坂道を走るか、道なき道を走るか、どちらにしてもハードな展開が待っている!?(;゚Д゚)
大会の概要を見ると、1周約3キロのコースを走るらしいので、ジョギングシミュレータ(こちら)で適当に3キロ前後のコースを設定してみました。
すると、最大高低差25メートル、最大斜度は実に7パーセント以上!
名古屋ウィメンズマラソン最大の難所と言われる34キロ付近の坂なんか目じゃない、以前坂道トレーニングで心臓が破れそうになった月ヶ丘の坂に匹敵する急勾配です。
まあ本当にこんな感じのコースを走るのかは分かりませんが、ふだんは名城公園に庄内緑地公園と、ほとんどアップダウンのないコースばかり走っているんだから、少しは坂道に慣れるためのトレーニングもしておいた方がいいでしょう。
あと、抽選会も豪華賞品が出るっぽいので、介助犬チャリティマラソンでは何一つ当たりませんでしたが、今度こそ何か当たるかな~(*^^*) (結 局 そ こ か)
※関連記事:緑地でのクロスカントリーは暑くはないけどハードだった
↑第5回ランナーズカップ(大高クロカン)の参加レポです♪
実はAEDの使い方がいまだによく分かってません。
次に気になるのが、6月14日(日)に開催されるAEDチャリティマラソン! エントリー締め切りは5月31日です。(公式サイトは→こちら)
会場はいつもの庄内緑地公園で、10キロの部、3キロの部、9.2キロリレーの部があります。参加費の一部がAEDの設置やメンテナンスのために使われるそうです。
AEDは、名古屋ウィメンズマラソンでもコースのあちこちに用意されていましたし、この前の介助犬チャリティマラソンでも係員の方がAEDを持ってコース沿いに待機していてくださいました。ランナーにはおなじみの機械ですね。
大会によっては、「近くを走っているランナーの方が倒れて心停止状態になった場合は、みなさんできるだけAEDを使って救命措置を行ってください」とアナウンスされることもあります。
何その無茶振り(;゚Д゚)
いえ、私も医療ドラマとかけっこう好きですし(あまり関係ない)、心停止のような緊急時にはできるだけ早く対処するに越したことはないと分かってますよ?
でも、AEDにさわったこともないし使い方も理解していないおばはんが、ただでさえ目の前で人が倒れてあわあわしているような時に、ぶっつけ本番で冷静にAEDを操作できるとはとても思えませんです(T_T)
ところでこのAEDチャリティマラソン、参加費をAEDのために寄付するだけでなく、AEDの使い方の講習も行ってくれるそうです。これはありがたい(*゚Д゚)
やっぱり、同じ大会で走っていた人が熱中症で救急搬送されたり、目の前でダウンして係員の方々に運び出されたりといったことはこれまでにも目撃しているので、マラソン大会はいつ何が起きるか分からないという不安もありますし、緊急時の対応方法は知っておいて損はありません。
講習会と言っても、定員500人のランナーの中からせいぜい3人ぐらいが選ばれて実際に操作するというのが関の山だとは思いますが(^_^; まったく何も知らない状態よりはずっとましだと思います。
ということで、おばさんこの機会にがんばってAEDの操作も覚えて来ようと思います☆( ^-゚)b まあ、聞いたところでいつまで覚えていられるかは分かりませんけどね! orz
※関連記事:マラソンとプロレスで学べ! AEDの使い方
↑AEDチャリティマラソンの参加レポアップしました!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
大高緑地【名古屋市緑区】
アクセス:名鉄名古屋本線左京山駅から徒歩5分。[地図]
URL:http://aichi-koen.com/odaka/
庄内緑地公園【名古屋市西区】
アクセス:地下鉄庄内緑地公園駅 2番出口すぐ [地図]
URL:http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000014513.html
PR
プロフィール
HN:
けだま
性別:
女性
趣味:
マラソン、食べ歩き、読書
自己紹介:
マラソン歴…約3年。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(09/09)
(08/26)
(08/25)
(08/13)
(08/09)
(08/07)
(08/05)
(08/02)
(08/02)
(07/31)
(07/26)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
(07/14)
(07/12)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(07/05)
アーカイブ
カレンダー
P R
忍者カウンター
2014.11.12設置。
COMMENT