忍者ブログ

名古屋人ランナーのご当地な日々

走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

養老軒だけじゃない! 大須にもあるフルーツ大福、そして栗カステラ

週末、久しぶりに大須観音でお参りをした後、大須商店街でショッピングを楽しんできたことは前の記事で書きましたが、大須で買ったスイーツについては書ききれなかったので分けることにしました。

大須商店街というところは、電気屋さんやメイドカフェなどのオタク特殊な趣味をお持ちの方々向けのお店と、服屋さんや古着屋さん(コメ兵を含む)、雑貨屋さんなどが有名な印象ですが、もちろん食べ物関係もものすごく充実しています。

むしろ、老舗のみたらし団子屋さん「新雀」、鶏の丸焼きで有名な「オッソ・ブラジル」、正式なナポリピッツァ世界チャンピオンの「チェザリ」など、行列のできる有名店には事欠きません。

私自身も、特にお気に入りのお菓子屋さんが何軒かあります。今回はその中の2軒で買い物をしてきました♪


拍手


元祖フルーツ大福(※私の中で)の和菓子屋さん♪
1軒目は山中羊羹舗。万松寺通(商店街の北側のメイン通り)の上前津駅側にある和菓子屋さんです。


このお店では、毎年11月から翌年5月にかけてフルーツ大福を販売しています。そう、養老軒のが買えない!と、このブログ内でさんざんグチってきたあのフルーツ大福です。

※過去記事:
【朗報】ふるーつ大福の養老軒が名古屋にやって来る!
【超朗報】ふるーつ大福の販売開始が決定!!
念願の養老軒の大福をゲット♪ 名鉄沿線グルメ博覧会
幻(※自分の中で)の大福を追い求めて数ヶ月…


そもそもはこの山中羊羹舗のフルーツ大福を食べてあまりのおいしさに病み付きになり、しょっちゅう買っているうちに、何か岐阜にも有名なフルーツ大福があるらしいという情報をキャッチ。

それならいっぺん買ってみたいな♪と、最初はその程度のノリだったのですが、何度トライしても買えないためにだんだん「何としてでも手に入れてやる…!」と自分の中で執着心が育っていき、「幻のスイーツ」として追い求めるようになったのです。

つまりそもそもの元凶、もとい、きっかけはこのお店なのです。


さて、そのフルーツ大福ですが、値段は1個250円。中身は生クリーム・つぶあん・イチゴ・バナナ・リンゴです。
 

栗の代わりにリンゴが入るのをのぞけば、ほぼ養老軒と同じですね。栗のこっくりとした香ばしさはなくなりますが、その分リンゴのシャキシャキ感とさっぱりした甘酸っぱさがバナナや生クリームの甘さにマッチしていてたまらん(^q^)

求肥は軽くて柔らかいですが、養老軒の求肥がマシュマロのようなフカフカ感なのに対し、こちらはもっとしっとりした印象です。どちらが好みかは人によるでしょうが、私はどっちも好きだな~。ちなみに私は、つぶあん・こしあんどっちも行ける派です。関係ないですが。

バレンタインシーズンになるとチョコフルーツ大福なんてのも売り出します。こちらも超おススメですよ☆
 
※関連記事:日本人ならやっぱりバレンタインも大福だよね
↑チョコフルーツ大福を買ってきました♪
 

もちろんフルーツ大福以外にも、もっとオーソドックスな和菓子も扱っています。今は栗の時期ですので栗きんとんもありますし、栗大福・栗もなか各155円というのもおいしいです。

こちらが栗大福。


お店の人の説明によると「アンコの中に刻んだ栗が入っています」ということで、こうして割って中身を見ても確かにそんな感じなんですが、実際に食べてみるとそんな生やさしいもんじゃありません。

はっきり言って、これは栗が主役です。めちゃくちゃ栗の味が濃厚です。アンコは裏方というか、栗のつなぎに徹して舌触りをなめらかにしてくれますが、味は8割以上が栗な感じで、もうこれは栗あんと呼んでしまっても差支えがない感じです。(だんだん何を言っているのか分からなくなってきた)

そして栗もなか。


こちらは大福に比べると、本当に「栗の混ざったアンコ」という感じでアンコの味が強めです。栗の甘味はふだんはさりげなくアンコの中に溶け込んでいながら、要所要所でじわっと効いてくる感じです。このさりげなさがおいしい(^q^)


喫茶店も併設されているので、お店の和菓子やフルーツ大福を、お抹茶やコーヒーといっしょにいただけますよ♪(*^^*)


※関連記事:期間限定! 今のうちにチェックすべき春スイーツあれこれ
↑春向けの商品を買ってきました!
 
 
甘栗だけじゃないよ♪ 今井総本店
2軒目は山中羊羹舗のはす向かい、よりちょっと先、万松寺通の東の端にある今井総本店です。


ここは天津甘栗が有名なお店ですが、私の以前からのお気に入りは「栗子焼」♪ 栗の形をした大判焼きみたいなもので、アンコの中に栗が一粒入っている豪華なお菓子です。他に栗あんバージョンもでらうま!(写真はお店のホームページからお借りしました。)
 


ですが、このお店は今年の夏にリニューアルしたらしく、栗子焼が栗まんじゅうに代わり、さらに「栗むす」という新商品がラインナップに加わりました。

この「栗むす」というのは、栗の粉が入ったベビーカステラみたいなものだそうです。10個300円。


断面を見てみると、普通のベビーカステラより心持ち黄色みが濃いような気がしますね。

食べてみるとなるほど、さりげなく、でも確かに感じる栗の味と香り! 「冷やしたり、加熱していただくと一層おいしく召し上がっていただけます」と書いてあったので、両方試してみました。

冷やす方は、今は家の中も冷えているせいか(^_^; 常温で食べるのとそんなに違いは感じませんでしたが、温めると確かにおいしい!(*゚Д゚)
やはり焼きたての状態に近くなるせいでしょうか、生地がフカフカと柔らかくなって、栗の味と香りがますます強くなる感じです。これは温めて食べるのがおススメです♪(*^^*)


栗まんじゅうの方は1個120円で、つぶあん・こしあん・栗入りあん・マロンカスタードクリーム・季節限定のあん(今回は黒ゴマあんでした)の5種類あるらしいです。これもおいしそう…(*゚q゚*)



今井総本店では、甘栗や栗まんじゅうなどの甘いものだけでなくあられやナッツ類も扱っています。あられやおせんべいを扱うお店は、大須には他にも私の知る限り2軒があって、それぞれに商品に特色があっておいしいです♪ 今度行った時は栗まんじゅうといっしょに買ってきたいな~。
 

※関連記事:夏だ! 梅雨だ! 大須で安く涼しもう!!
↑他のお得なお店についての情報もどうぞ(^^)
 
にほんブログ村 スイーツブログ 中部スイーツ食べ歩きへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
山中羊羹舗【名古屋市中区】
アクセス:地下鉄上前津駅9番出口から徒歩2分。[地図]
営業時間:販売 10:00~19:00、喫茶 12:00~19:00(木曜定休)
URL:http://www.yamanakayoukan.com/

今井総本店【名古屋市中区】
アクセス:地下鉄上前津駅9番出口から徒歩2分、OSU301ビル1F。[地図]
営業時間:9:00~19:00
イートイン:あり(ベンチで飲食可能)
URL:http://www.amaguri.co.jp/
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
けだま
性別:
女性
趣味:
マラソン、食べ歩き、読書
自己紹介:
マラソン歴…約3年。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。

ブログ内検索

最新記事

(09/09)
(08/26)
(08/25)
(08/13)
(08/09)
(08/07)
(08/05)
(08/02)
(08/02)
(07/31)
(07/26)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
(07/14)
(07/12)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(07/05)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

↓にほんブログ村 参加しています。 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ にほんブログ村 スイーツブログ 中部スイーツ食べ歩きへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ

P R

忍者カウンター

2014.11.12設置。
Copyright ©  -- 名古屋人ランナーのご当地な日々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]