名古屋人ランナーのご当地な日々
走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。
- 2025.04.16 [PR]
- 2014.09.26 ランニングシューズはひもの結び方が意外と大事
- 2014.09.25 ランナーズ銭湯「八千代湯」ふたたび
- 2014.08.23 暑さ&日焼け対策が重要! 夏~秋のランニング時の服装
- 2014.07.07 ランナーズ銭湯「八千代湯」とサンタラン名古屋2014
- 2014.07.04 ナゴヤアドベンチャーマラソンは食事も豪華!
ランニングシューズはひもの結び方が意外と大事
- 2014/09/26 (Fri) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ランニングを始めたばかりの人にありがちな症状として、「爪下血腫」というものがあります。
これは、ランニング時にサイズの小さい靴を履いために足の爪先が締め付けられたり、靴のサイズが大きいために靴の中で足が動き、爪先がくり返し押され続けたりして、爪の中に出血する症状です。特に親指に多いです。
治療法としては、よく焼いた針で爪に穴を開けて血を出してしまえば早く治るらしいですが、別にそんな怖いことをしてまで急いで治す必要はありません。
強く押さなければさほど痛みませんし、ちゃんと足に合った靴に替えればそれ以上悪化することはあまりないので、そのまま放っておけば自然に爪が伸びて治ります。
ただ、出血している部分というのは爪が肉から離れている状態なので、あまりに範囲が広いと、ある日爪がペロッとはがれる…なんてこともあるみたいです。ヒイー(((;゚Д゚))
あと、合わない靴をそのまま履き続けた場合、血腫のできた爪がどうなるのかは分かりません。想像すると怖い考えになってしまいますが(^_^;
ランナーズ銭湯「八千代湯」ふたたび
- 2014/09/25 (Thu) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
9月21日(日)のCHEEK女子マラソン部練習会の後、予想外の暑さで汗だくになりましたので、練習会場となった名城公園の近くの「八千代湯」にまたもお邪魔しました。
名古屋市内のランナーズ銭湯についていろいろ調べてみましたが、どうも午前中から開いている銭湯ってあんまりないみたいですね。こちらの八千代湯は、日曜日だけとは言え朝9時から開いているので、朝練からの帰りにも寄れる、ありがたいお店です(*^^*)
ここへ来るのも2回目ということで、やはり1回目には気が付かなかったいろいろな発見がありました。まずはこの看板(?)。
コメダ珈琲店とくっついて建っているので、看板もこんな風にドッキングしているんですね!
あと、よく見たらお店の外にコインランドリーもありました。汚れたウェアをすぐに洗うと快適そうです♪
※過去記事:ランナーズ銭湯「八千代湯」とサンタラン名古屋2014
暑さ&日焼け対策が重要! 夏~秋のランニング時の服装
- 2014/08/23 (Sat) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8月も終わりに近づいたとは言え、日中のランニングが暑いという状況は10月半ばまで続くのが普通です。特に女性ランナーにとっては、日差しが気になるけど、紫外線対策としてしっかりお肌を隠すと今度は暑さで体がもたない…と悩みの尽きない季節はまだ終わりません。
でも、最近のランニングウェアは通気性などに優れていますので、ナナちゃん人形名古屋ウィメンズマラソンバージョンのようにがっつり着込んでもけっこう涼しいです。
それに、お肌をちゃんと覆っていれば、紫外線だけでなく蚊の攻撃も防げるので、夏こそきちんとウェアを着る必要があるのではないでしょうか。
ということで、夏から秋にかけてのランニング時の服装の例を参考までにアップしてみます。
※関連記事:
お買い物券の使い道は、夏向けの涼感ウェアで決まり!
「スゴ涼感」ウェアは、真夏日の通勤ランにも有効か?
↑その後、夏向け涼感ウェアを買う機会がありました♪
ランナーズ銭湯「八千代湯」とサンタラン名古屋2014
- 2014/07/07 (Mon) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ナゴヤアドベンチャーマラソンは食事も豪華!
- 2014/07/04 (Fri) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さっそくですが、10月26日(日)に開催されるナゴヤアドベンチャーマラソンに申し込みしました。(公式サイト)
フル・ハーフ・10kmと分かれていて私が申し込んだのはハーフですが、すでにフルマラソンの部は定員に達していました。昨年も参加した大会ですが、今年は埋まるのが早いみたいです。
この大会、経験者はもちろん、マラソン大会は初めてという方にもおすすめです。
プロフィール
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。