名古屋人ランナーのご当地な日々
走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。
- 2025.04.16 [PR]
- 2015.01.06 ようやく今年の初ラン&走行距離の記録開始!(※ただしローテク)
- 2014.12.31 今年の総決算! ランニングにいくら使った?
- 2014.12.30 今年の走りおさめに、市内で坂道トレーニング
- 2014.12.21 通勤ラン厳寒編・真冬向けの重装備
- 2014.12.18 素人にランニングウォッチの機能はどこまで必要?
ようやく今年の初ラン&走行距離の記録開始!(※ただしローテク)
- 2015/01/06 (Tue) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は昨日とはうってかわって雨模様でしたが、幸い夕方には晴れてくれたので、今年初めてのランニングに行くことができました(^^)
って遅い! 「初」とか言ってますがもう6日です。最後に走ってから1週間以上空いています。
名古屋ウィメンズマラソン本番まであと約2か月だというのに、ちょっと気がたるみ過ぎではないでしょうか? しかもお正月はお雑煮&おせちを食っちゃ寝してたおかげで、計ってみたらやっぱり正月太りしてましたし(TДT)
案の定、体は重いわなまってるわで、今日はけっこうツラいランニングになりました。もう、これから2か月は絶対にサボらないようにしないと…
ということで、今年最初の記事に書いた抱負の通り、走行距離の記録をつけることにしました。
今年の総決算! ランニングにいくら使った?
- 2014/12/31 (Wed) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて2014年もいよいよ終わりです。この1年を振り返る意味で、1年間でランニングに使った経費を計算してみました。本当なら走行距離を振り返るべきなんですが、ちゃんと記録を付けていなかったので(^_^;
結論から言うと、2014年にランニングに使った金額は、合計124,720円でした。意外と多い!(;゚Д゚)
確かにウェアや、名古屋ウィメンズマラソンのエントリー料なんかは1万円超えますが、それだけで約12万円も行くものでしょうか。一体何に使ったのでしょう?
今年の走りおさめに、市内で坂道トレーニング
- 2014/12/30 (Tue) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
通勤ラン厳寒編・真冬向けの重装備
- 2014/12/21 (Sun) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先週の名古屋はかなりの冷え込みでした。
この週、通勤ラン(帰りのみ)を計画していたのですが、通勤で普通にセーターとコートを着て歩いていても凍えそうになるのに、ランニングウェアの上にウィンドブレーカを羽織ったぐらいの格好で走ったらきっと行き倒れるに違いない! と確信した私は、前回より厚着で行くことにしました。
前回の服装は、
・スポーツブラ・スポーツ用ショーツ
・長袖インナー(春・夏用)
・長袖Tシャツ(保温効果あり)
・ウィンドブレーカ
・タイツ
・7分丈のパンツ
・靴下(5本指のもの)
・ランニングシューズ。
※過去記事:通勤ランに挑戦! 職場から約10キロを走って帰ってみた
素人にランニングウォッチの機能はどこまで必要?
- 2014/12/18 (Thu) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プロフィール
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。