忍者ブログ

名古屋人ランナーのご当地な日々

走った自分へのごほうびとしてご当地スイーツ&グルメを食べまくる、ダメダメな40代ランナーの日常。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今さらですが…名古屋ウィメンズマラソン一人反省会・準備編

早いもので、3月8日の名古屋ウィメンズマラソンからもう2週間以上がたちました。

メールボックスを見たら、すでに3月13日にはオールスポーツコミュニティから名古屋ウィメンズの写真を公開したという連絡が来てましたね。(URLは→こちら


ようやく自分の写真をチェックしてみたのですが、何とか最後までちゃんと笑顔で写っていたので一安心です(^_^; 時間の経過とともに明らかに痛みと疲れで笑顔が引きつっていってますが、それでも笑顔は笑顔です!(・∀・)


以前の記事にも書いたことですが、今回の2015年大会で、私には3つの目標がありました。

①サブファイブ達成!
②最後まで笑顔&声援にはちゃんと応える!
全てのエイドステーションの給食を制覇&私設エイドの食べ物もいただく!(…)

一応、全部達成(*^_^*) とはいえ、本番前に痛めていた脚が中間点を過ぎたあたりから本格的に痛み始め、後半はとにかく痛む部分をだましだまし走っているような状態でしたし、それ以外にも給水・給食・トイレなどの手際が悪くてよけいなタイムをロスしてしまった部分もあります。

今回のサブファイブ達成はかなりギリギリでしたが、ベストコンディションで本番に挑んで、レース中の給水などの時にももっと効率よく動いていればもっとタイムは縮まったのではないでしょうか?


拍手

PR

・・・今さらですが…名古屋ウィメンズマラソン一人反省会・準備編 の続きを読む

チャリティマラソンで心もお腹も豊かになりましょう(^q^)

2014年6月下旬に結成されたCHEEK女子マラソン部。同時に、名古屋ウィメンズマラソンのPRランナーとしての任務が始まり、このブログもそのPRの役割を果たすために始めたものです。

こんな場末で、お世辞にもにぎわっているとは言えないブログですが、3月8日の名古屋ウィメンズマラソンの前後には本当に多くの方にご訪問いただきました! ありがとうございます(*^^*)

しかも、うっかり気づいていなかったのですが、拍手コメントまで…(*゚Д゚)

普通のコメント欄に書いていただいたコメントには踊って喜びながら(ノ^^)ノ♪(踊るな)返信をさせていただきましたが、拍手でいただいたコメントには対応が遅れて申し訳ありません orz 

書いてくださった方はもうごらんにはなっていないでしょうし、今さらですが、踊るほどの喜びを表現するためにも、この記事の最後で返信をさせていただきます(ノ^^)ノ♪(だから踊るな)

もちろん、コメントなしの拍手をくださった皆様&にほんブログ村のボタンをクリックしていただいた皆様も本当にありがとうございます、とても励みになります m(_ _)m


拍手

・・・チャリティマラソンで心もお腹も豊かになりましょう(^q^) の続きを読む

名古屋ウィメンズマラソン前のカーボローディングまとめ

ランニングの先輩に教えていただいたことですが、30キロ以上の長距離を走るためには「カーボローディング」というものが必要なんですよね。

ランナーの方ならたいていご存じだとは思いますが、長時間の運動に必要なエネルギーを確保するため、レース前に炭水化物をたくさん摂取して体にたくわえておくことです。

私は過去に3回参加したフルマラソン…といっても全部名古屋ウィメンズマラソンですが、前回(2014年)と前々回(2013年)にはまったくカーボローディングというものをやっていませんでした。だって、どうせ大したタイムでもないし食事制限とか超キツイし(-д-;)


一般的にこのカーボローディングは本番の3日前ぐらいを目安に始めるといいと言われているようですが、2月22日に行われたCHEEK女子マラソン部の練習会(トライアルラン2015)では、コーチから「本番1週間前ぐらいから始めるといい」という説明がありました。

その時の説明によると、カーボローディングは、

・ふだんより炭水化物(ご飯、パン、めん類など)を多めにとる。
・炭水化物を増やした分、他のものを減らす。(摂取するカロリーがふだんより増えると太ってしまうので)

この2点に気を付ければいいそうです。思ったより簡単そう?(*゚Д゚)

今回の2015年大会ではどうしてもサブファイブを達成したかったこともあって、ゆるいながらも1週間のカーボローディングに挑戦してみました♪

※過去記事:名古屋ウィメンズマラソンに向け、最終調整レースに参加!


拍手

・・・名古屋ウィメンズマラソン前のカーボローディングまとめ の続きを読む

フルマラソン当日に食べたもののカロリーを計算してみた

私がフルマラソンに参加するのは年に1回、3月の名古屋ウィメンズマラソンだけです。

今年で3回目の参加になりましたが、最初の2回は緊張&機能性タイツの締め付けでお腹が痛くなったり、コンタクトを入れるのに手間取ったりでろくに朝ごはんも食べられず。

そしてタイムに余裕がなかったので、スタート後はエイドステーションでバナナを食べるのがやっと。沿道の応援の方々の私設エイドでものを食べる余裕はないという体たらくでした。


でも今回、CHEEK女子マラソン部で鍛えてもらった効果があったのか、はたまた暑かったせいで急遽引っ張り出した夏用の機能性タイツ(写真右)の方が胴回りに余裕があったためか、大して緊張もせず朝からもりもり食べまくり
  
 
コースの途中でも給食や自分で用意した補給食だけでなく、ちゃんと私設エイドもいただくという、ある意味快挙をなしとげました(^_^;


拍手

・・・フルマラソン当日に食べたもののカロリーを計算してみた の続きを読む

フルマラソンに持って行くべきサプリメントとは?

私は初めて名古屋ウィメンズマラソンに参加した2013年3月、ゼリードリンク1個とブドウ糖、塩飴などの補給食を持って走りました。


その翌年の2014年3月大会では、これにアミノ酸パウダー3本が加わりました。


他のランナーの方に「だいたい10キロごとを目安にアミノ酸パウダーを1本飲んでおけば、後半に脚の疲れが出にくいし筋肉痛も軽くなる」と教えていただいたからです。

実際、初参加の2013年大会では、中間点の21キロを過ぎたあたりで急に脚が痛くなり、後半は棒のようになった脚を引きずりながら、ほとんど歩くようなペースで走る羽目になりました。もちろん、ペース配分がよく分からず、前半に調子に乗って飛ばし過ぎたせいもありますが(^_^;

あまりに後半の苦しい思い出が強烈だったので、2014年大会ではこの耳寄り情報を教えていただいてすぐにアミノ酸パウダーを購入。


ちゃんと10キロ地点・20キロ地点・30キロ地点の給水所で水をもらって飲んだところ、やっぱり後半に脚の筋肉がへたれるには変わりありませんが、前の年よりはかなりましな状態で走ることができました。

また、2013年大会では次の日の夕方ごろまで歩けませんでしたが、2014年大会では次の日の昼すぎにはもう出歩けるぐらいまで回復しました!(どっちにしろ遅いよ

というわけでアミノ酸パウダー、効果てきめんです。スゲー(;゚Д゚)

※過去記事:
補給食はコンパクトが命?
フルマラソンのペース配分をどうしようか…


拍手

・・・フルマラソンに持って行くべきサプリメントとは? の続きを読む

  

プロフィール

HN:
けだま
性別:
女性
趣味:
マラソン、食べ歩き、読書
自己紹介:
マラソン歴…約3年。
年齢…40代。
目標…サブ4.5!
名古屋ウィメンズマラソン2015のPRランナーとして始めたブログです。
2016年大会では年齢制限が厳しくなったため(悲)PRランナーになれませんが、引き続きマラソン・スイーツ・ご当地キャラなどの名古屋情報をアップしていきます。

ブログ内検索

最新記事

(09/09)
(08/26)
(08/25)
(08/13)
(08/09)
(08/07)
(08/05)
(08/02)
(08/02)
(07/31)
(07/26)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
(07/14)
(07/12)
(07/10)
(07/08)
(07/06)
(07/05)

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

↓にほんブログ村 参加しています。 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ にほんブログ村 スイーツブログ 中部スイーツ食べ歩きへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ

P R

忍者カウンター

2014.11.12設置。
Copyright ©  -- 名古屋人ランナーのご当地な日々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]